第1回 |
堺
食いだおれツアー、12時堺東駅集合。 そのメールがこの12時間以上に及ぶ旅の鏑矢だった。 0:00 p.m. 南海高野線堺東駅に集合。の、はずが、案の定定時に駅にいたのは僅か二人。 予想通り。 その後携帯で連絡を取りつつ1時間くらいしてようやく全てのメンバーがそろう。 6人なのに3台の車に分乗(1人、1人、4人。バランスがおかしい)しつつ、 最初の目的地ミリーチェへ。 店員さんがとにかく怖いという噂を聞きつけ、普段専ら怒る側の人々は怒られに行く。 団体でも注文は一種類にしぼらなければ怒られるらしい。 水の入ったコップを定位置に戻さないと怒られるらしい。 異様に恐れを抱かせる噂に花を咲かせつつ、 道に迷う。 通り過ぎた道を戻り,ようやくお店を発見。 狭い道に路上駐車をして外に立てられた看板のメニューを見て吟味。 一種類しかだめ。そう信じていたので、 とりあえず「海老と柚子胡椒のスバゲッティ」に決定。 いざ。 中に入ると、静かな佇まいとは裏腹に満員。 すこし待っていよいよ席に着く。 あれ。 他のお客さんは、思い思いの品を食べていらっしゃる。 なぁんだ。別々でもいいんだ。 そう思っていたら、張り紙が目につく。 「ご注文をそろえていただければ、早くお出しできます。」 パスタの種類やら茹で加減やらが違うので、 同時に数種類のパスタは作れないらしい。 なるほど、そう言うことか。 肝心の怖いおばさまは隠退されたらしく、 特に怒られることも無く、 美味しいスパゲッティを頂く。 うん。また来たくなる、美味しさ。 で、サンジェルマン風スープの、サンジェルマンて何(フランスの地名らしい)。 14:30 堺名物くるみ餅の老舗、かん袋に 着く。 堺名物とは言いながら、あまり知らないくるみ餅。 日持ちしないため全国には広がりにくい様子。 お店を入って奥にあるカウンターで注文し、番号札をもらって席に着く。 普通サイズとダブルがある。 「ダブルが基本」らしい。 胡桃の入ったお餅なのかと思いきや、枝豆の餡に餅をくるんだもの。 くるんだというより、餡がかかっている感じ。 かき氷が餡の甘さをマイルドにし、餡と餅の美味しさを引き立てる。 なるほど、名物ですね。 聞く所によると、 堺ではスーパーでくるみ餅用の粉を売っているらしく、 家庭でも作るのだとか。 なんでもっと早く教えてくれないの。 15:00 で。このあとゴスペルの練習を挟んで天ぷらを食べに行く訳ですが、 練習は19時より。それまで4時間、どうするの。 このアバウトな計画。 予想通り。 無い知恵をしぼって、ボウリングへ行くことに。 っていうか、石津のJJ閉店かよ。 ラウンド1にて仕切り直し。 3対3に別れて、ジュース等を商品に(負けた方が払う)対抗戦5ゲーム。 気づけば19時前。 おいおい。急いで教会へ。 19:30 練習。 21:00 練習終了。 で。これから天ぷら屋さんの開店時刻午前0時までは、どうするの。 食べることに力点が置かれ、そのつなぎは考えに入っていない今回の計画。 翌日の礼拝準備を手伝いつつうだうだと話をしていたら、ちょうど良い時間に。 まあ、世の中こんなもんだ。 いざ、天ぷらへ。 23:00 堺の魚市場へ到着。 すでに人が列んでいる。大勢列んでいる。 後から知ったことですが、美味しんぼでも紹介されたお店の様で。 0時の開店まで、人は増え続ける。 1時間待って、ようやく開店。 早く食べ終わって出てこいと中にいる人に呪いをかけつつ、更に待つこと1時間。 寒い、眠い、お腹が空いたが合い言葉。 01:00 ようやく、ようやく席が空く。 ゴスペル練習から合流した方々も入れて、総勢11名程度。 お店の外に作られた席にご案内。 食べたい物を紙に書いて注文。 ほどなく揚がった天ぷらが、皿にてんこもりになてやって来る。 冷えた体に、あつあつの天ぷら。 驚くべき、美味しさ。 アサリのみそ汁もまた体を温めてくれる。 面白いのは、アサリの貝殻はどんどん床に捨ててしまうと言う決まり。 お店の中も、床は貝殻だらけ。 帰る時はじゃりじゃりと貝殻を踏んで帰る。 お腹がいっぱいになり、暖まると、眠くなる。 うとうとしてたら、つっこまれた。 寝ぼけついでに貝殻を石蹴りの要領でドリブルしたら、怒られた。 03:00 いずみ教会に帰り着き、解散。 その頃には第2回の計画が始まっていた。 次は、蕎麦? 旅はつづく。そこに空腹がある限り。。。 |